KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

茜

2016年 6月 27日 月

昨年、ご連絡をいただいて、

生産者である和歌山の田本さんから

直送していただいた「露茜」

今年はたっぷり加工したくて、

とれとれを5kg送っていただいた。

 

加工具合に熟すまで、数日部屋に広げ置き、

甘酸っぱさに包まれた至福を過ごした。

 

李と梅の交配種だけあって、

澄んだ酸味と美しい茜が魅力。

その彩りがそこにあるだけで

いやなことも何もかも忘れてしまうような、

華やかさ。

 

週末に仕込んだのは、

蜂蜜を使ったシロップを、たんまり。

甘さ控えめ蜂蜜いりで酸味がきいた

見目麗しいジャムが大小30本ほど。

ジャムではじいた種を漬け込んだラム酒。残り500g程はサワー漬けにする予定。

これからひと月ほどの間、直接お目にかかる方へのプチギフトです。

0 コメント

熟

2016年 6月 19日 日

梅雨とは思えない暑さが続く。

今年の夏は、さらに暑いのだとか。

いったいどうなっちゃうのやら、

想像するのもうんざりだけど、

乗り越える心積もりはしておこう。

・・・なんてことを考えていたのに・・・

 

コンタクトレンズの処方をしてもらうため、

朝一番に駅ビルまで出かけたら

すでに20人待ち。

冷房のきいた待合室は別世界の心地よさ。

ただ・・・・・・

1時間以上待つ心構えがなかったからか。

喉をやられてしまった。

私の夏風邪は、毎度、

気持ちのゆるみに乗じて入ってくる。

夏風邪は長引きやすいので、

深く入り込む前、今のうちの養生が必須。

 

写真は養生クラス用に仕込んだケチャップ。

クラスのころ、丁度食べごろに熟成するはず。お楽しみに。

0 コメント

伸び

2016年 6月 17日 金

気配を感じてふと見たら、

私の座っている椅子の足元で寝ているはな。

そこ、かなり危険ですけど。

と言ってもどこ吹く風・・・・

わかっているのかいないのか。

なぜか椅子の下が大好きで、

しょっちゅう、椅子の足元に寝転がっている。

 

危ないのだけど、

首と背筋が伸びて気持ちよさそうでもあって。

私が気をつければいいかな・・・・・・

ちょっぴりお知らせを。

明日の朝、フジテレビ系列で放映のにじいろジーンにちょっぴり出演させていただく予定です。

お時間がありましたら見てやってくださいませ。

2 コメント

脚

2016年 6月 08日 水

濡れるのが苦手なはなは、

雨が降っていると外に出たがらない。

雨降りの朝は、そうだとわかるらしく、

いつまでも起きようともしない。

 

家で排泄を済ませるようにしつけているので

散歩がなくても、不都合はないのだけれど、

丸一日家にいると、

微妙にイライラするらしい(笑)

雨に閉じ込められて鬱々するのは

人も犬も同じということらしい。

 

飽きずに窓の外を見るはなの伏せ姿。

後ろ足の折り畳み方が、

なんだかへんてこりんだなあ、と、

思っているのだけど。

他のわんこもこんな感じなのかしら。

じろは正座のように

きっちり折り畳んで伏せていたので

始めて見た時は、「???」と思ったのだけれど、これも個性のひとつかな?

人でいうところの胡坐みたいなものかしらね。

2 コメント

17

2016年 6月 05日 日

日が長く、心地よい休日。

夕暮れの散歩は明るく、

人の行き来も多く、朗らかな空気が流れる。

 

通りすがる全ての人に、自分をアピールするはな。

10人に一人ぐらいは、相手をしてくれるものだから、

残り9人に無視されてもどうということはない。

私だったら、相手をしてくれた一人を喜ぶより、

無視された9人に対してへこむのだろう。

はなのように、ポジティブでありたいと思いつつ、

そうはうまくもゆかないものなのだよなあ・・・・・・

 

久しぶりに父の墓参りに行き、

今年は17回忌だということに気が付いた。

すっかり忘れ、のほほんと薄情な娘でごめんなさい。

だってそんなに長い時間が過ぎたとは思えないのだもの。

長いと感じるのが幸せなのか、短いと思うのが幸せなのか。

なんだか、どうでもよいことをぐるぐると考えてしまった休日。

0 コメント
  • *過去の仕事場のこまごま
  • 2022年8月~
  • 2022年6月~
  • 2022年1~3月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016 年4月
    • 2016 年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
  • 2015年
  • 2014年

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2023年3月23日発刊

    60歳からの

「老けない人」の漢方ごはん

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる