KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

頓

2018年 12月 27日 木

煮魚の翌日に

おからを炊くように。

おでんの翌日は

煮汁で炊いた茶飯。

 

大根の気配はそこはかとなく。

タコの潮気もひっそり。

ゴボウの土の香、

お揚げの香ばしさ。等々。

おでん汁ならではの混沌さで、

ご飯だけで完全無欠なおいしさ。

 

まあ、それはそうなのだけど。

今年最後の撮影も無事終わり。

冷蔵庫を片付けるべく、料理。

隅々まですっきりしたところで、

お楽しみのお節作り。

さてさて、買い出しはいつにしよう。

0 コメント

駄

2018年 12月 25日 火

整理整頓。不用品の処分。

しなくちゃいけない、師走。

いや、年ごろ。

・・・・・なのに。

必要でもない、

遊びの道具を買ってしまった。

業務用の小さなおでん鍋。

ガスにつないでただ

煮る、温めるだけのもの。

 

なんで欲しかったのか。

自分でもよくわからないのだけど。

どうしても欲しくなってしまい。

便利なネットの道具屋さんで購入。

そして、即おでん屋さんごっこ(笑)

 

いやあ、楽しい!!

そして美味しい!!

いや。でも。でも・・・・。

この先、いったい

何回使うつもりなんだろ、私。

それよりなにより、

どこにしまうつもりなんだろう・・・。

0 コメント

点

2018年 12月 18日 火

先週後半、

薬膳講義のため、出張。

200名弱の方を前に、

2時間ぶっ通しで

話し続けたのだけど、

どこまで伝わっただろう。

 

会場の様子がわからず、

とりあえずパワーポイントと

テキストを準備。

パワポには300ページ以上の

データを詰め込み、テキスト作り。

疲れたけれど

久しぶりに面白い作業だったなあ。

 

眠くならない前半は

中医学の基本をさくっと。

疲れてくる後半は

おなじみの栄養学と絡めつつ、

料理レシピを中心に。

なんて考えていたのだけど。

はなし始めてみると

2時間は短く、あっという間。

とはいえ、

聴いている方々にとっては

充分すぎる長い時間。

だっただろうなあ・・・。

 

わたりやすく伝える言葉を

もっともっと見つけなくては、

と、思った一日。

0 コメント

服

2018年 12月 14日 金

あまりにさむがりなはなに、

ベスト式のハーネスを新調。

最初は着るのを嫌がり、

固まっていたが、

2日程で慣れた様子。

 

四歳を過ぎたはなだが、

この1年程、徐々に怖がりが増し、

一時はまともに散歩もできなかった。

無理やり連れ出しても、

泣き叫んで駆け戻る始末。

保護犬のトラウマもあるのかも。

とも、思ったけれど。

子犬の頃から我が家で育ち、

いじめられることもなく、

人も犬も大好きで

明るい性質に育った。

そう見えていたのに、

怖がりがどんどん酷くなる一方。

 

あれこれ試しても効果がなく、

どうしたものかさんざん考えて

漢方治療をすることにした。

エキス剤を毎日の餌にぱらり、と。

3か月が過ぎ。

嬉しいことに異常な怖がりは収まり、

毎日の朗らかな散歩が復活。

薬も終えることができた。

犬にどんな反応が出るのか心配もあり、

穏やかな方剤を選んだので

ここまで改善するとは思わなかった。

ほんと、漢方って不思議。

2 コメント

膳

2018年 12月 11日 火

パソコンに向かう気力がなく、

ブログも滞り気味な最近。

寒さに縮こまっているうちに、

新刊が刷り上がりました。

 

揺らいだ体調を立て直す助けに、

是非使って頂きたい一冊。

薬膳の知恵をベースに、

いつもの食材で作れる、

普段のおかずにおいしい、

作り置きスープとポタージュ

ドリンクの本です。

 

専門用語は使わず、

できる限りわかりやすく、

細かな材料の解説を付け加えました。

140ページ以上の厚みですが、

A5版という小さめの判型なので

台所のいい相棒になってくれる、はず。

 

私がぐずぐずしている間に、

嬉しくも重版が決まりました。

さらに、とてもありがたいことに、

蔦屋二子玉川店では

パネルでも紹介してくださっています。

そろそろ各書店に並んでいる頃です。

是非手に取ってご覧ください。

   ⇓(Amazonにリンクしています)

ちょっと不調を感じたときの

スープとドリンク

誠文堂新光社刊

0 コメント

化

2018年 12月 07日 金

人がたくさん集まる場所が苦手。

もちろん、苦手なものは

他にもたくさんあるけど。

仕事では言い訳にもならない。

全ての苦手は、

少しずつ乗り越えつつある過程。

・・・・なのだよな、

なんてことを思った。

ま、当たり前の事。

 

遅まきながら、

講義や講演にようやく

パワーポイントを導入し。

時間があれば資料作り。

苦手だったパソコン作業も

無くてはならないステップとなり。

まだ乗り越えてはいないけど(笑)

0 コメント

棚

2018年 12月 05日 水

暖かな、暑すぎる師走。

いったいどうなっているのやら。

さほど忙しい訳ではない。

・・・・はずなのに。

時間が足りない。

はっきり言って、

年々、要領が悪くなり。

いちいち、ちみちみ、手間取る。

先週末は麗しき景色へ出張。

姫路 宍粟市。

人の手が作り上げた

風景のなんと美しいこと。

水、空気、土、光。

必要なもの、すべてがある景色。

0 コメント
  • *過去の仕事場のこまごま
  • 2022年8月~
  • 2022年6月~
  • 2022年1~3月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018 年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2023年3月23日発刊

    60歳からの

「老けない人」の漢方ごはん

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる