KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • はなおやつ&はなごはん
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

眼

2018年 8月 30日 木

少し前になるけれど。

中医薬大の夏期講習に出かけた。

いつものように弁当を持ち、

連れ合いの昼食を置いて。

 

仕事がたてこみ、

2日目を受講できなかったのが

至極残念極まりない。

 

初日は中医眼科。

内科から始まり、

婦人科、小児科や外科までは

ざっくり基礎を習った。

でも、眼科は初めてで。

治療の基本アプローチが

内科とは異なるという事実に驚愕。

 

私は治療家ではないので、

治療に関する実際を深くは追及できない。

でも、その周辺、というか、本質。

治療に向かう体を整える「食」を

常に考えている。

 

たまたま、仕事で薬膳撮影の最中。

眼精疲労や老眼がお題で。

そのアプローチが180度変わった。

 

勉強は続けなければいけないのだと。

深く、深く、心に刻んだ次第。

2 コメント

灰

2018年 8月 29日 水

全力疾走していた撮影が

無事終了。

スタッフ皆が走っていた、

そんな、数日。

これからが大変なのだけど、

なにはともあれ、

小さなゴールに到達し、

プチ燃えつき状態の今朝。

 

そんな飼い主の気分に

まきこまれているはなも

今朝はぐったり。

散歩に出る気もしないらしい。

ま、あれだけ吠えれば、ね(笑)

大人になれば変わるかな?

なんて思っていたけれど。

相変わらず吠えまくりで、

お客様をお出迎え。

みんな、優しくおやつもくれるのに。

かなり、損してると思うよ。

2 コメント

暴

2018年 8月 24日 金

今週後半は外出続き。

ほぼ家で仕事をしているので、

久しぶりに出ると

街の変化に戸惑う。

新しいビルができ、

新しい道ができ、

なじみの景色が一変している。

その上の暑さ。

汗はこんなに流れるものだったか。

 

暑さついで外出前に庭の草取。

雑草はいたって元気なのに、

野菜やハーブはシオシオ。

毎日数粒楽しませてくれた

プチトマトもそろそろ終わる。

 

そして相次ぐ台風。

東京は強風と雨ですんでいるが、

大きな被害になりませんように。

穏やかな週末となりすように・・。

0 コメント

労

2018年 8月 22日 水

仕事で慣れないことをして、

しこたま疲労中。

肉体がというより、

頭の中がどろどろに混沌中。

とはいえ。

混沌はまた楽しさでもあり。

仕事を始めたばかりの頃は、

毎日、こんなだったなあ。

なんてことを思いだし。

疲労を楽しんでいるところ。

 

肉体はといえば、

久しぶりにに汗を流しに出向き、

二週間動かないだけで、

こんなに重くなるものかと唖然。

 

いや、それにしても。

戻ってきた暑さの厳しいこと。

何はともあれ。

今週も、もうひと踏ん張り。

0 コメント

隠

2018年 8月 17日 金

仕事とプライベートが

わちゃわちゃで、

疲れ切った一週間。

とにもかくにも、

本日の撮影、無事終了。

ああ、良かった。

 

窓に立てかけて乾かしていた

まな板をどけてみたら。

ガラスの向こうにかわいい姿。

隠れているつもりだろうけど。

こちらからは丸見えという。

疲れが吹き飛ぶ、ほのぼの加減。

何だか、らしい、よね。

 

冷房なしで眠れる夜の

なんと嬉しいこと。

このまま秋、とはいかないだろうけど。

何はともあれ、ほっと一息。

0 コメント

遅

2018年 8月 14日 火

蝉しぐれの中、はな散歩。

夏休み真っただ中だからか

ラジオ体操の人々も少なく。

朝の挨拶を交わす

いつもの朝友達も少ない。

 

そんな気配を察知してか?

朝寝坊な蝉もいるようで。

陽も登り、

暑さがじりじり

広がっているのに、

ようやく脱皮中。

通りすがりの人々は、

頑張れ~、と。

 

今日も暑くなりそう。

とはいえ、夏も峠を過ぎたようで。

夏の残りを楽しめますように。

0 コメント

憩

2018年 8月 09日 木

心が落ち着かず。

台風の連れてきた風音も強く。

ざわざわ、な、夜。

 

パソコンと格闘したせいか。

肩こりがハンパなく。

凝りは動かすに限る。

なんて言葉があるかどうかは

知らないが。

肩周りを動かすために。

夜半の菓子作り。

たいしたものではなく、

無心にただただ混ぜるだけの

マドレーヌ。

 

ざわざわは落ち着いたけれど。

肩周りはいま一つだなあ。

0 コメント

兆

2018年 8月 08日 水

ゆっくりと台風が近づいている。

・・・・らしい。

昨夜から強い風が吹きつけるが、

雨はこれからのよう。

何事もなく通り過ぎますように。

 

睡蓮鉢の中を

びゅんびゅん泳ぎ回っていた

メダカが死んでしまった。

近所の花屋の店頭には

プラカップ入りのメダカが並ぶ。

通りかかるたび、

手にしたものか、と思案。

暑かったり、寒かったり。

時にカラスに襲われ。

生きてゆくには

最悪な環境だものねえ。。

カナヘビやトカゲも、ここ数日

姿を見る機会が少なくなった。

台風に備えているのならよいのだけど。

0 コメント

熱

2018年 8月 06日 月

暑いというよりは、熱い日々。

まあ、こんなことは

言うだけつらいから。

心の中だけに

置いておきたいのだけど。

抱えきれないもの(笑)

 

プライベートと

仕事のあれこれが重なり、

早く夏休みにすればよかった。

なんて後悔も、

すでに遅すぎるし。

 

熱くても元気な庭のオクラ。

プランターと地植え1株ずつ。

たったそれだけなのに。

交互に花を咲かせ、実を結ぶ。

花は咲かせられないにしても、

見習って頑張らなくちゃ・・と。

0 コメント

酢

2018年 8月 03日 金

半端なく暑い日々。

シュワっとピリピリの炭酸水、

サクサクのかき氷、

などなど、諸々の冷たさが

美味しくて仕方ない。

すぐにお腹が冷える体質なので

控えなくちゃいけないのだけど。

どうしてもやめられない。

 

いつもの夏ならおいしい酸味を、

今年は欲することが少なく。

これはどういった変化なのかしら。

などなど。

庭のミョウガのシソ酢漬けやら

ラッキョウの酢漬けなどを

つまみなながらぼんやり考えている。

今日こそは温かなお茶で過ごそう。

なんてことも思っているのだけど・・・。

今日も暑いのだろうなあ・・・。

0 コメント
  • *過去の仕事場のこまごま
  • 2022年8月~
  • 2022年6月~
  • 2022年1~3月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018 年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • はなおやつ&はなごはん
    • 豚軟骨
    • 記念日のマフィンランチ
    • ご飯とおかか、ごまのフライパン煎餅
    • リンゴとクルミのクラッカー
    • チキンジャーキー
    • オートミールモッツアレラチーズクッキー
    • 黒胡麻煎餅
    • 煮干し・おかか・胡麻のプロテインクラッカー
    • サツマイモの歯がためクッキー
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる