KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • はなおやつ&はなごはん
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

カテゴリ:2016年12月

すべての記事を表示



2016/12/31

整

大晦日。 いつもの年と変わらず、 なじみの和菓子屋でのしもちを買い、 ミニミニサイズだけれどお供えもした。 おせちは年々省力化しつつあり、 今は、2日間で作り上げる程度だが、 それも粛々と進行中。 濃い味がしんどくなった親たちのために、 薄味に、軽めに、と心掛けるのだが、 料理によっては、しっかり甘い、 昔からの味が嬉しいものもあるようで、...

続きを読む

2016/12/29

秤

フリーランスは気ままで自由。 ・・・・だと思われがちだけれど、 職業ジャンルとして確立しているかすら 微妙なところだけれど、 最も自由度が少ない分野なのではないか、 と思ったりする。 仕事が続かなければ、失業とイコールだし。 フリーランス業の多くの人は やってくる仕事を断ることなんて できないだろうなあ。 仕事仲間のデザイナーが、...

続きを読む

2016/12/28

疲

御用納めという言葉が 今も使われているのかどうか。 暮れの仕事仕舞いは 業種によって様々だけど、 なんとなく、28日が〆な気分。 近所の不動尊も今日が納め不動。 毎月の事だけれど、 屋台の設置がなされるのをみて、 ああ明日は28日だな、とようやく気付く。 年明けの仕事の打ち合わせや 経理、事務仕事を済ませれば、 私も一応仕事納めができそう。...

続きを読む

2016/12/26

膠

年内最後の撮影も無事終了。 年内に原稿を書き上げたいところだけれど、 締め切りが年明けになったものだから、 取り掛かる気持ちすら消失。 それでなくても、 仕事場と自宅の台所 そのほかあちこちの大掃除を考えると、 何もしていないのに、何もしたくない(笑) そんなことは言ってられないのだけど・・・ 先週の子供の料理教室で作った鶏ハム。...

続きを読む

2016/12/24

聖

長い休日へと入った方も多い今週末。 子供達も冬休みだし、 家族で楽しむのにうってつけの暦具合。 いつもがどうなのかわからないのだけど 土曜朝の電車なのに、今朝はガラガラ。 会話の端も聞こえない車両は、 しんと澄んだ気配が広がりながら、 わちゃわちゃと楽し気な風が ちらりと通り抜ける。 いつものマーケットも 普段とは異なる空気に覆われ。...

続きを読む

2016/12/23

佃

23日が天皇誕生日になって久しいが。 この辺りは、年内に納める仕事の山場で、 祭日を楽しむことができない。 クリスマスイブも、クリスマスも同様で。 仕事仲間と仕事をしながら過ごす日。 もちろん、スケジュールによって 休みになる年もあり。 そんな時は「どうしよう、何かしなくちゃ」 と、そわそわする割に、 何もしないまま終わるのが常だけど。...

続きを読む

2016/12/22

悠

朝風呂に入ったはな。 この間のセーターがだめだったのに、 バスローブが大丈夫なのは何故?? こっちの方がよほど動きにくいだろうに。 はなは、かなり慎重派。 未体験のものは、 肉だろうが、服だろうが、全て拒絶する。 子犬の頃食べたブロッコリーやニンジン、 お芋などは好きだけど、 たぶん、これから新しく口にする野菜は 食べないだろうなあと思う。...

続きを読む

2016/12/21

皰

「料理する」ことは、 一年中変わりなく続くものだけれど。 「作るもの」は季節によって変わる。 特に仕事では季節の影響を大きく受ける。 少し前まで、 お菓子の撮影のピークは 夏の終わりから秋だった。 クリスマスやバレンタインの撮影が、 そのころに集中していたから。 書籍や雑誌がデジタル化した昨今は、 制作にかかる時間が短くなり、...

続きを読む

2016/12/20

形

何年前だったか忘れてしまったけど。 「プレッツエル」の本を 作らせて頂いたことがある。 今も書店かにあるかどうか・・・・・ ま、我が家には在庫がしっかりある(笑)。 企画をいただいた時にまずしたのは、 都内中のドイツパン屋に出向き、 プレッツエルを買い、食べることだった。 日本人好みの硬さ、香ばしさ、塩気。 各店、差があるようで、無いようで。...

続きを読む

2016/12/19

他力

どこへ行くのにも自転車。 15年以上愛乗している二代目ルイガノは、 ギアが入りにくくなり、 ところどころ錆び、 サドルは敗れ、かごは歪み。 まあ、あれこれ小さな不調はあっても 修理しながら乗っている。 我が家の周りは勾配が強く、 立ちこぎで頑張っても力尽きる坂が多い。 降りて押しながら登ることが増え、 年々、坂を上るのがしんどくなってきた。...

続きを読む

さらに表示する

  • ●過去の仕事場のこまごま●
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月

冷凍庫フル活用!

家事ラク★冷凍レシピ

毎週月曜夜8:00に新着up!! 

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2020年7月31日発刊

下味冷凍

スピードおかず

2020年7月22日発刊

新版

糖質オフだから

毎日食べても太らないお菓子

2020年4月25日発刊

帰って10分でできあがり!

超時短つくりおき

Copyright © 2014~2020 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • ●過去の仕事場のこまごま●
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • はなおやつ&はなごはん
    • 豚軟骨
    • 記念日のマフィンランチ
    • ご飯とおかか、ごまのフライパン煎餅
    • リンゴとクルミのクラッカー
    • チキンジャーキー
    • オートミールモッツアレラチーズクッキー
    • 黒胡麻煎餅
    • 煮干し・おかか・胡麻のプロテインクラッカー
    • サツマイモの歯がためクッキー
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる