KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • はなおやつ&はなごはん
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

カテゴリ:2018年6月

すべての記事を表示



2018/06/29

気

暑さのせいか、 お腹具合のせいか。 心なしか元気がないような、 そうでもないような一日が過ぎ。 いつもの元気が戻ったはな。 便も戻り、食欲もあるのだけど、 不調に対するマニュアルなのか。 再度点滴をして経過観察。 ご飯も少なめに、といわれ。 お腹がすいて仕方ないはなは、 いつになく、 食卓の横から動こうとしない。 その目を横に見ながらの食事は...

続きを読む

2018/06/28

痢

お日様が差した暑い日に、 シャンプーし、すっきりしたはな。 お風呂は嫌いで逃げ惑うけど。 入ってしまえば気持ちよさげで、 意外と風呂好き、かも? この気候のせいかどうか。 その夜中から軟便に。 元気もあるし、少し様子を見ようか・・ なんて言っている間に悪化。 いつもの病院に行き、 点滴で薬を入れて経過観察。 犬の医療の進歩は素晴らしいが、...

続きを読む

2018/06/27

蕃

赤茄子、蕃茄とも呼ばれるトマト。 トマトを育てたいのはやまやまだが、 大きく育つので、私には難関。 プランターで数種のプチトマトを ひょろっと育てるのが精いっぱい。 日当たりもよくないし、 面倒も見ないので、 たいした実りにはならないけど。 暑い日々、 真っ赤な小さな彩があるだけで ちょっと嬉しい。 この夏、初収穫の4粒。...

続きを読む

2018/06/26

麹

1階の仕事場は、 雨降りの日はどんより暗い。 嬉しい梅雨の晴れ間は、 隅々までがはっきり見え。 ・・・・・あちゃ~。 掃除しなくちゃ、な状態。 小さなカビも目に入り、 アルコール片手にふき掃除。 ついでにストック乾物の整頓。 買い置き麹も一掃しよう。 今まで夏場に仕込んだことはないけど。 夏仕込みの味噌でも仕込もうか、と。...

続きを読む

2018/06/25

残

色々迷いが生じ、 手が付けられずにいた、 露茜最後の1㎏。 露茜の梅酒もシロップも、 それはそれは美しい彩。 ・・・・なのだけど。 毎日おやつは欠かさないのに、 梅酒やシロップは 作っても食さなくなったこの頃。 作るのも熟成過程を見るのも 至極楽しい。 でも。 食べないのなら意味がないものねえ。 そんなこんなで、 梅の加工は、迷いと共に...

続きを読む

2018/06/23

験

梅雨の晴れ間のなんと嬉しいこと。 朝からいそいそと洗濯できる。 それだけで心が軽くなる。 なんとも、お手軽な心(笑)。 長期間保存するための仕立ては、 毎年、ちみちみと試行錯誤。 一年に一度のおいしい実験は たいした手間ではないけれど 結果が出るまで長い時間がかかる。 青梅、南高梅の 瓶詰めコンポートは何年目かな? 作り方を聞かれることも多いが、...

続きを読む

2018/06/22

香

その名もチュウチュウ。 ネズミの姿をしたプレッツエル。 可愛いだけでなく、 アルゲン液の香ばしさと きゅっともちっのバランスが良く、 キリリときいた塩味を含め、 かなり美味しいと思っている。 なのに。 なかなか食卓に並べる機会がない。 おやつやランチによさそなのだけど。 そのタイミングで パンを食べる習慣がほぼなく。 まあ、それでも、...

続きを読む

2018/06/21

三

どんより空が続く中、今日は夏至。 昼が長いといわれても しっくりとは来ないけれど。 東京は雨が上がり、 蒸し暑さが広がる。 明るい夕暮れが楽しめるだろうか。 写真は今年の梅ジャム三種。 ほとんどは湿気払い、 暑気払い用のギフト。 果肉の色を再現できるよう できる限り白砂糖を減らし、 黒砂糖と蜂蜜の力をかり、 甘み自体も減らし。...

続きを読む

2018/06/20

梅

週末、露茜が届き、 今年の梅仕事の終わりが見えた。 小梅は梅干し。 古城はジャムと黒糖コンポート、 Sサイズの南高梅は ジャム、瓶詰め甘露煮、梅酒。 露茜の半分はジャム。 さて、残りは何にしようか。 作るものは毎年変わるけれど。 いつもと同じように 作る時間を楽しめたことに感謝。 被害にあわれた方達が 一日も早く、日常を取り戻せますように。

続きを読む

2018/06/19

震

地震速報から始まった昨日。 日本に住む限り、 他人ごとにはならない地震。 備えの必要性も理解し、 それなりの準備はしていても 万全ということはなく。 その時に自分がどうするのか、 想像すらできないのが、 もどかしい。 梅雨の中休みになりそうな今日。 一日も早く、 いつもの日々が戻るよう、 お祈り申し上げます。

続きを読む

さらに表示する

  • ●過去の仕事場のこまごま●
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月

冷凍庫フル活用!

家事ラク★冷凍レシピ

毎週月曜夜8:00に新着up!! 

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2020年7月31日発刊

下味冷凍

スピードおかず

2020年7月22日発刊

新版

糖質オフだから

毎日食べても太らないお菓子

2020年4月25日発刊

帰って10分でできあがり!

超時短つくりおき

Copyright © 2014~2020 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • ●過去の仕事場のこまごま●
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • はなおやつ&はなごはん
    • 豚軟骨
    • 記念日のマフィンランチ
    • ご飯とおかか、ごまのフライパン煎餅
    • リンゴとクルミのクラッカー
    • チキンジャーキー
    • オートミールモッツアレラチーズクッキー
    • 黒胡麻煎餅
    • 煮干し・おかか・胡麻のプロテインクラッカー
    • サツマイモの歯がためクッキー
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる