KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

今月の台所仕事

<2014年 2月> 金柑ジャム

寒さの季節に、

温かな色の小粒が実る華奢な樹があったらいいなあ・・と、

10年ほど前から庭で小さな鉢の金柑を一株育てています。

ロクに面倒を見ないせいか、寒さのせいか。

我が家の小粒は今もはりはりの緑色。

 

でも、店頭に並ぶ金柑の旬は11月中旬から4月初頭。

旬の後半に入るこれからは、

甘味がいっそう増し、皮も柔らかく、まさに丸かじりにぴったりの季節です。

甘味が際立ち、皮の苦みが少なく、生食が一番美味。

もちろん、そうなのですが、ジャムやお菓子に仕立てるのにも手間いらずな時期。

店頭に並ぶ金柑は、庭木とは異なり、シンプルな手順で美味しいジャムが出来上がります。

時間のある時にひと瓶仕立ててみませんか?

 

金柑は15~30分水にさらし、汚れを流し、

水けをきって横に4~5枚に切り分け、楊枝などで種とヘタを取り除く。

ここが、一番面倒なところだけれど、

甘酸っぱい香りに包まれて、いい気分になっているうちに終わる程度。

 

金柑を鍋に入れ、金柑の重量の40%の水を注ぎ、火にかける。

煮立ったら蓋をし、弱火。皮が十分に柔らかくなるまで12分程煮る。

 

蓋をとり、金柑の重量の30%の砂糖を加え、弱火で5~6分煮詰めれば出来上がり。

 

柑橘を皮ごと煮詰めたものは「マーマレード」と呼ばれるのが一般的で、

皮の苦みをほどよく抜くための時間が必要。

ぶつ切りのままストレートに煮た金柑は、マーマレードほどの苦みもなく、

甘く、優しい酸味。優しい彩に控えめな糖分は「ジャム」の呼び名がしっくりなじみ、

料理名はあえて「金柑ジャム」

 

桜が咲くまでが作り時です。

 

<2014年2月>おからとバナナのベジブラウニー

2月14日はバレンタイン。

今年はどのチョコを買おうか、何を食べようか、

と、ソワソワしている方も多いのでは?

 

チョコレートそのものとニキビに関係は無いのだそうですが、

私は少し食べ過ぎるだけで、ぷちっとできてしまうタイプ。

数日、たくさんのケーキとチョコの味見をしたせいで、

今も小さく赤くはれています。

これは私が胃熱体質だからなので、予想通りの結果。

そうとわかっていても、どうしてもやめられないどころか、

バレンタインには何を作ろうかと、うずうずしている休日です。

 

今回は保存食ではありませんが、

お腹とニキビに優しい、卵を使わない「おからとバナナのベジブラウニー」

気軽なバレンタインギフトにも良いですが、

とてもシンプルな作り方ですので、普段のおやつにおすすめ。

ほろりと苦く、甘さ控えめの優しいお菓子です。

<材料>

おから・薄力粉・バナナ各100g ココアパウダー50g ベーキングパウダー大さじ1/2

A(豆乳100g メープルシロップ60~80g 蜂蜜40g 植物油80g)

胡桃120g 洋酒漬けフルーツ(ラムレーズンなど)100g

 

ボウルにAを入れて乳化するまでしっかり混ぜる。

フォークでつぶしたバナナを加え、薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーをふるい入れる。

おからを加えてまぜ、刻んだクルミと汁気を切ったフルーツを加え、型に流す。

170度に温めたオーブンで30~40分焼く。冷めたら好みの大きさに切り分ける。

今回は、友人との持ち寄り会の一品に、

お菓子の空き缶で焼きました。

蓋をして持参し、

現地で各人のお腹具合に合わせ、

様々なサイズに切り分けるのがいつものスタイル。

18㎝角の焼き型で焼くと丁度の生地量です。

型がない時は、オーブンペーパーを二重にして四角を折って

ホチキスで止めた簡易紙型を作ってどうぞ。

 

 

  • ハンカチマスクその2(20年4月)
  • ハンカチマスクその3(20年4月)
  • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
  • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
  • 青梅のジャム(14年6月)
  • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
  • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
  • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
  • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
  • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
  • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
  • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
  • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
  • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
  • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
  • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2023年3月23日発刊

    60歳からの

「老けない人」の漢方ごはん

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる