KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • はなおやつ&はなごはん
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

2014年6月 青梅のジャム

晴れ間が続いた数日でしたが、

またどんよりとした梅雨空が戻ってきました。

描かれる漢字そのまま、今の季節に欠かせないのが梅。

甘い飲み物をほとんど口にすることが無くなり、

梅酒の仕込みが2~3年に一度になってしまい、

私にとって作る楽しみと食べる楽しみ

両方満足させてくれるのが、梅ジャム。

今月は清々しい彩の青梅のジャムです。     

 

材料 青梅1kg*果肉の正味量800g弱程度 

   種もみに用いる梅酒(水でも可)50ml 砂糖(果肉の35%)280g

えぐみが強烈な青梅はあく抜きが必須。

かぶるほどの水を注いで下ゆでするが、ぐらぐら煮立てると、梅がはじけてしまうので、

水が温まるまでは、弱めの中火。

梅の廻りに小さな気泡がつき始めたら、

鍋底からごく小さな気泡が立ち昇る火加減で、優しく、ゆっくり5分茹でる。

鍋を流水の下に置き、水を流しいれる。

手で触れるほどに冷めたら手でそっと取り出し、改めてかぶるほどの水にさらす。

水が冷めていることを確認し、そのまま5時間から一晩さらしてえぐみを抜く。

翌朝、水をきり、果肉をそぎ取る。

果肉は煮ている間につぶれるので、大きさはまばらで大丈夫。

ここで果肉の重量を量っておくことを忘れずに。

種には果肉がたっぷりくっついているので

梅酒か水を注ぎ、こそげるようにもみ洗いし、

できるだけ果肉をしごきとり、種だけを除き、果肉の鍋に加える。

 

果肉の重量の35%の砂糖を加え、焦底から混ぜながら、8~10分程煮る。

弱火でじっくり煮ると色も香りも褪せるので

焦げ付かない程度の中火で手早く煮詰めるのが、果物の美しさを残すおいしいジャム作りの秘訣。

熱々を清潔な瓶に詰めれば完成。

果肉をしごきとった種。

多分、果肉が幾分こびりついているはず。

清潔な瓶に詰め、ひたひたのみりんを注ぐ。

このまま冷蔵庫で1か月ほど漬けこめば、

ほんのり梅の酸味がひろがる

後味すっきりの甘酸っぱい調味料ができあがり。

夏の煮魚、冷しゃぶのたれなど、

さっぱり仕上げたい夏の料理の調味料にとても便利。

普段の調理に味醂をあまり使わないなら、醤油で漬けても同様に美味。

写真左が今回の青梅ジャム。

右は完熟梅で作ったジャム。

黄色く熟した梅は青梅に比べてあくが少ないので、

下ゆでまでの必要はないのですが、

熟し加減が様々なので、水に5時間ほどさらします。

その後の作り方は同様。

ただし、青梅に比べて酸味が強いので、

糖分を40~45%程にするのがお勧め。

出来上がった小さな瓶を並べてみれば。同じ果実とは思えない、とりどりの彩。

 

それぞれに個性のある味わい。お好みに合わせて仕立ててください。

  • ハンカチマスクその2(20年4月)
  • ハンカチマスクその3(20年4月)
  • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
  • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
  • 青梅のジャム(14年6月)
  • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
  • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
  • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
  • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
  • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
  • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
  • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
  • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
  • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
  • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
  • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • はなおやつ&はなごはん
    • 豚軟骨
    • 記念日のマフィンランチ
    • ご飯とおかか、ごまのフライパン煎餅
    • リンゴとクルミのクラッカー
    • チキンジャーキー
    • オートミールモッツアレラチーズクッキー
    • 黒胡麻煎餅
    • 煮干し・おかか・胡麻のプロテインクラッカー
    • サツマイモの歯がためクッキー
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる