KIYOMI's FOOD ATELIER
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • お問い合わせフォーム
2015/05/05

走る

晴れ空が続き、毎朝の散歩がいっそう清々しい五月。

はなは、活発でポジティブなのにかなりのビビリ。

じろと違い、散歩スタートが能天気な子犬の時期ではなく、

多くの知恵がつき始めた5か月過ぎと少し遅いせいか、

はじめて出会うもの全てが怖い。

そして、外の世界の何もかも全てが初めて出会うもの。

 

リードにもなかなかなれず、

散歩は楽しくもあり、ストレスもあり・・・・の様子。

まだドックランデビューはできないので、実家の庭を拝借。

生まれて初めて、自由に動ける外の世界。

一歩目から全速力で走り始めたじろと違い、

あちこちを確認しながら、ようやく全身で遊び始めた。

走り回り、飛び回り、穴を掘りまくり、

隅から隅まで匂いを嗅ぎまわり。

散歩ではできないこと全てを体験した1日。

同じく犬バカの連れ合いは、一眼レフ持参で飛び回るはなの撮影を満喫。

いい写真だなあと、拝借した1枚が今日の写真。

連休も残り数日になりました。楽しい時間をお過ごしくださいませ。

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年5月

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    田中友紀子 (火曜日, 05 5月 2015 08:43)

    おはようございます。
    はなちゃん、広いお庭で楽しそうですね。
    ノエルは庭では、クンクン探検ばかりしています。
    先日ドッグランデビューしました。ビビりでお散歩はまだドキドキですが、
    本来わんこ好きなので、常連わんこ達に仲間に入れてもらえ、性格が変わったように走り回っていました。
    ちばわん卒業生も2匹いて、楽しめましたよ。今度ぜひご一緒に行きたいですね。

  • #2

    KIYOMI ISHIZAWA (水曜日, 06 5月 2015 07:05)

    おはようございます。
    はなは、1日中走り回っておりました。
    やはり、外の世界は楽しいようです。
    預かりパパさん宅にわんちゃんがいたおかげで、
    はなも犬がいる方が安心するみたいです。
    散歩でも、吠えられても、がうがうされても、ぐんぐん近づいていきます(笑)
    ワクチンの関係で、まだ狂犬病ワクチンが打てずにいるので、
    全て済んだら、ドッグランデビューしたいと思います。

  • #3

    土澤あゆみ (月曜日, 11 5月 2015 10:02)

    おはようございます。
    写真、すごく素敵です!さすが榎本さん!

    ここに来ればはなちゃんが見られるので
    ついつい覗いてしまいます!
    そして、なぜか「はなおやつ」ページも
    欠かさずチェックして、作りたくなってしまいます笑。
    人間も一緒に食べられるおやつは良いですね~。

  • #4

    KIYOMI ISHIZAWA (月曜日, 11 5月 2015 20:23)

    土澤さん~
    さすがカメラマン!・・・・と言っていいのかどうかわかりませんが、いい写真でした(笑)

    はなは、自宅に来る人には相変わらず唸ってしまうのだけど、
    外では超フレンドリーで。
    自室に対する、所有欲が強いのかな・・・・よくわからないのだけど・・・
    徐々に、いろんな人になれているところです。

    「はなおやつ」はにゃんには硬いよね(笑)
    あ、腎臓が丈夫なら、煮干しとおかかのクラッカーはおいしいかも(?)

  • #5

    土澤あゆみ (木曜日, 14 5月 2015 10:51)

    はなちゃん、外では仲良くしてくれるのですね!
    では次回はお外で笑。

    はなおやつ、猫でも大丈夫ですか!
    やったーー作ってみます!

  • #6

    KIYOMI ISHIZAWA (土曜日, 16 5月 2015 07:04)

    そう、外ではべろべろなの~(笑)

    にゃんは好みが厳しいから、たべてくれるかな?
    堅い物はきっとだめだろうから、
    煮干しやゴマのクラッカーがぽろぽろで食べやすいと思いますよ。

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2025年3月3日発刊

    米粉の万能生地

伸ばして包んで、

焼いて揚げて蒸して!

サイトマップ
Copyright © 2014~2025 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる