KIYOMI's FOOD ATELIER
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • お問い合わせフォーム

はなおやつ&はなごはん

記念日の人参マフィンランチ(2015.6.5)

はなは我が家の子のようにしているけれど、

実はまだトライアル期間中。

正式譲渡は、避妊手術を終えることが条件。

これは、今以上に不幸な保護犬を出さないための

ちばわんさんとの取り決め。

痒みが出たりなんだり、色々あって日延べしていたが、

一昨日ようやく手術を済ませた。

手術は人の都合でしかないかもしれないけれど

人間社会の中で、お互いに安心して長い時間暮らすためには

必要なことだろうなあ。

 

ひと晩の入院中、少々お騒がせわんこだったようで、

「おとなしいわんちゃんだと思ってたんですけどね~」

と、優しい先生ににこやかに言われ、

「やっぱりね・・・・」と、はなを抱きながら連れ合いと顔を見合わせた。

本人的には病院では全く眠れなかったのだろう。急ぎ足で家に戻るなり、

がつがつとご飯を食べ、トイレを済ませ、1日中ぐったり眠り続け、朝になったら元気復活。

 

正式に我が家の一員になる一歩を乗り越えたので

(ついでに連れ合いの誕生日も重なっていたので(笑))、マフィンランチでお祝い。

マフィンのように柔らかなものは犬の歯に良いとは思えないので、

これから先、めったに作ることはないだろうけれど、今日は特別・・・・・

<材料・直径5㎝のマフィン型1個と直径15㎝の丸形1台分>

卵2個 ココナッツオイル20g ニンジン(すりおろす)30g 

国産リンゴパウダー(王林)10g 地粉(中力粉)30g

 

① 卵は黄身と白身に分け、白身はメレンゲ状に硬く泡立てる。

② 黄身に、ココナッツオイル、人参、リンゴパウダー、中力粉を加え、

      ①の1/4も加えてなめらかにスリ混ぜる。

③ 残りの①を2回に分けて加え、泡をつぶさないように手早く混ぜ、型に流す。

④ わんこ用にカップケーキ型だけで焼くなら約6~7個分程。

  今回、はなには1個だけ焼き、残りは人間用にスポンジ型で焼き上げ。

  焼き時間の目安は170℃に予熱したオーブンで16~18分。

  ベーキングパウダー、砂糖を使わない生地は気泡を保って焼き上げることが難しいので、

  シリコン加工をしていない紙ケースを使うのがお勧め。

  ケースの縁にくっつきながら生地がたちあがってふっくら焼け、沈むことがありません。

  人間用は普通の型で焼いたので、焼く前の生地よりほんの少し膨らみ、

  厚めのパンケーキのような焼き上がり。

⑤ マフィンだけで十分おいしいけど、今回はご飯用なので肉団子を準備。

  鶏ももひき肉を1個9gに丸めて焼き付け、水を加えて蒸し焼きにして煮詰めて完成。

マフィンの上に肉団子をのせ、

1年目のスタートを記念して、

1の形のクッキー型で抜いた生人参をトッピング。

 

生人参を食べるかどうかわからなかったので

とりあえず1本のせたのだけれど、

あっという間に消えてなくなり、

ニンジンをさらに2本追加。

肉団子は合計4個。

これで、はなの1食分のカロリーを満たしたはず。

 

はなは普段、カリカリフードに書かれている指定量より、

かなり多い量を食べているので、

病院の朝食は足りなかったようで、

お皿を置いて3秒もしないうちに空っぽ・・・・・・・・

そういえば、先生にも「食べるスピードがすごく速い」といわれたんだった・・・・・

人間用はどうしたかというと・・・・・・・

ホイップクリームでものせて、

と思ったのだけど、あいにく冷蔵庫に在庫がなく。

クリームチーズを蜂蜜を練り混ぜ、

戻した板ゼラチンを白ワインと溶かして加えた

チーズソースをとろりと流して冷やし固め、

たっぷりのイチゴとミントをトッピング。

  クリームチーズ55ℊ 蜂蜜20g 

  白ワイン20g 板ゼラチン1枚

 

毎年、連れ合いの誕生日には、ケーキを買うのだけれど、

今回は、はなの残り物で一緒にお祝い。

ま、こんな誕生日もきっとしあわせよね(笑)

  • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
  • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
  • 青梅のジャム(14年6月)
  • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
  • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
  • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
  • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
  • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
  • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
  • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
  • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
  • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
  • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
  • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
    • 豚軟骨
    • 記念日のマフィンランチ
    • ご飯とおかか、ごまのフライパン煎餅
    • リンゴとクルミのクラッカー
    • チキンジャーキー
    • オートミールモッツアレラチーズクッキー
    • 黒胡麻煎餅
    • 煮干し・おかか・胡麻のプロテインクラッカー
    • サツマイモの歯がためクッキー

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2025年3月3日発刊

    米粉の万能生地

伸ばして包んで、

焼いて揚げて蒸して!

サイトマップ
Copyright © 2014~2025 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる