KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

次

2015年 11月 23日 月

散歩の度、帰りたくないと全身で訴えるはな。

11月頃の生まれだと聞いていたから、そろそろ1歳。

我が家で決めた誕生日まではあと数日。

やんちゃで、まだまだ子犬のようだけれど、

ずいぶん大きくなった。

小さいわんこだと思っていたのに、

じろとほとんど同じサイズになったものねえ。

 

仕事やらプライベートやら、色んなことが積み重なり、

ちょいとばかり身動きが取れなくなっていたのだけれど。

どうにか乗り越えたようで、心が軽くなりつつある。

年内の仕事の区切りも見えてきて、

年末の空気もひたひたと迫り、否応なく次を考えるこの頃。

今の道を深めるか、別の学びをスタートさせるか、新たな分野にチャレンジするか。

あれこれ考える楽しき時間。さて。どうしたものやら・・・・・

0 コメント

立ち直り

2015年 11月 16日 月

はなは、全くくじけない。怒られても、失敗しても。

(良いかどうかはさておき)

一瞬たりとも、シュンともしない。

そして、何度でもチャレンジする。

毎朝、散歩道のあちこちで、

「帰らない」デモンストレーションを繰り返す。

全く、あきらめる気配もない(笑)


とは言え、飼い主も似たようなもので。

できそこないの試験で落ち込んだのも、

解答欄を記入している間だけ。

考えるのは次のこと。

お調子者にもほどがある・・・・・


*******************************

さて、遅くなりましたが、新刊のお知らせです。

三年前に書店に並んだ「太らないお菓子レシピ」

新たなレシピを加え、再編集し、可愛く、使いやすい1冊になりました。

そして。なんと、ここへの告知を手間取っている間に、うれしい重版のお知らせをいただきました。

本を手に取ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。

「前をむけば、きっといいことが待っている」

と、はな同様、あきらめない心を持とうと思った1日でした。

   ⇩(下記はAmazonへリンクしています)

続きを読む 2 コメント

一夜漬け

2015年 11月 14日 土

随分と長い間、日記代わりに綴っていた

プライベートブログも、ここ数年放置状態。

一旦非公開にして整理整頓、と思ったのだけれど、

いまだ手つかずのまま・・・・・・

調べたいことがあって久しぶりに開いたら

じろの写真が次々と目に飛び込んできた。

毎日一緒に暮らしているときは

老いゆく姿に鈍感になっていたけれど、

5年前の姿はすでにしっかりシニアの風貌なことに

少しだけ驚いた。

じろは私たち以外、誰にもなつかなかったけれど。

唯一、尻尾を振り、飛びつき、うれしくってちびっちゃう(笑)人がいた。

もしかすると最初のお母さんにそっくりなのかなあ・・・・なんて思うほど、甘えていたなあ。

なんてことを思い出していたところ、その方から「庭のお花をはなちゃんにね」といただきもの。

じろがあいたくて、呼び寄せてくれたのかもしれないね・

明日は久しぶりに試験なのだけど、今日まで勉強が全く手つかずで、これから一夜漬けの予定。

半年の勉強を1日でどうにかするのは無理があるから、さすがにもうあきらめているのだけど。

「落ちるとかなり落ち込むわよ」との先生の一言が、早くも身に染みている今日。

自分のせいだから仕方がないなあ・・・・・

0 コメント

リセット

2015年 11月 08日 日

本日8日は立冬。暦の上の冬の始まり。

あいにくの雨空だったけれど、

薄灰色にけぶる高層ビルの街並みもそれなりによいもの。

 

年々、自分の中の許容量が減り続けている実感があり。

余白を作らなくては、と、思い続けて数年。

なのに、ついつい、余白までもを使い切る日々。

冬なのだから、意識してスピードダウンしようと決意。

(否応なく・・・・かもしれないけれど(笑))

今の元気がずっと続く訳じゃないのだから。

 

そんなこんなで、はなの元気についてゆけない日曜日。

遊んで!!と、背後からとびかからられ、

それでも相手をしなければ、

私の視線の先で伏せ、こちらを真っ直ぐ見つめる。ボウルを渡され、おもちゃを膝に置かれ。

さらには、たぶん犬的に「いいこ、いいこ」してくれているのだろう、ぺろぺろ、ぺろぺろ、と。

はなにしてみれば「遊んであげるから」なのだろうなあ。

さて。もうひと頑張り、遊びますかね(笑)

2 コメント

霜月

2015年 11月 03日 火

11月 霜月。朝夕の寒さが冬らしさを纏い始めた。

はなは目が覚めているのに

わたしか連れ合い、どちらかが目覚めるまで

寝床を離れようとしなくなった。

数日前までは、両目をペロッとなめて

無理やりにでも起こしていたのに・・・・・


黄帝内経によれば、

冬の朝はゆっくり寝た方が良いとのこと。

 もちろん「陽が高くなるまで寝てろ」ではないけれど(笑)

・・・・いつから人は自然のままに生活できなくなってしまったんだろうね。

2 コメント
  • *過去の仕事場のこまごま
  • 2022年8月~
  • 2022年6月~
  • 2022年1~3月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
  • 2014年

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2023年3月23日発刊

    60歳からの

「老けない人」の漢方ごはん

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる