KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • はなおやつ&はなごはん
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

猫だもの

2015年 4月 30日 木

わんこを愛しているけれど、

にゃんこも愛すべき存在で・・・・・

 

はなとの朝散歩の公園のはずれ。

「動物にエサを与えないでください」の立て看板。

その真下が定位置のにゃん。

・・・・・・

にゃんの言い分としては。

「私は動物ではなくて猫だから」

なのかしら。

 

絶対に、あえてこの場所を選んでいるよね、きっと。

自然体でいてチャレンジャーな生き方は素晴らしく、

でも、なかなかに難しいことで・・・・・明日も会おうね。

0 コメント

早朝

2015年 4月 28日 火

雨ばかりだった4月の始めが嘘のように、晴れ空が続き、

清々しさを満喫するこの頃。

鳥たちの囀りの中、朝5時から1時間の散歩が日課になった。

数年ぶりにのんびり歩く、緑の公園。

呼吸は深く、ゆっくり。

日に日に背中の力が抜けてゆくのを感じる。

そう、朝の散歩はこんなだった。

犬のため、ではなく、私にこそ必要な朝の時間。


難点は・・・・・

犬ともども、とにかくおなかがすく(笑)。

じろと散歩を始めた最初の頃、

2度の朝食が習慣になってしまい、あっという間に太ったのを思い出した。

朝食は1回だけ・・・と、はなにも自分にも言い聞かせ、散歩を楽しむ日々。

(はなおやつを更新しています)

2 コメント

晴れ空

2015年 4月 24日 金

雨ばかりの4月だったけれど、

春らしさが広がるようになったこの頃。

はなも遠くまで散歩に行けるようになり、

早朝のすがすがしさに、

もこもこを脱ぎ捨て、

軽やかに・・・とゆきたいところだけれど。

冬に貯め込んだものは、

それなりにあるようで。


はなの体重測定のために

手放して久しかった体重計を再び購入し、

結果、否応なしに飼い主も測定・・・・

う~~~む・・・・・む、む・・・・・・・いろいろ脱ぎ捨てて、軽やかにならなくちゃ、ね(笑)

0 コメント

23日パンクラス

2015年 4月 21日 火

梅雨のように湿度がまとわりつく週の初め。

東京はようやく雨が上がりましたが、

すっきりしない朝です。

 

4月23日木曜日AM10:30からの

パンクラスに1席空きがでました。

ご都合の合う方がいらっしゃいましたら、

いかがでしょうか?

 

今週も食物繊維豊富、こねずにできるパンです。

ご興味がありましたら是非どうぞ。

0 コメント

怖いもの

2015年 4月 19日 日

はなが我が家にやってきて2週間が過ぎた。

だいぶ慣れて、子犬らしいいたずらも増えてきた。

朝は台所の小窓からさす朝日の中にすっぽりと収まる。

自分が気持ちいい場所を日々見つけては楽しんでいるよう。


ここに来るまで外に出たことがなかったせいか、

外の世界が怖くて、なかなか踏み出せずにいる。

ちょっとでも自分の境界線からでると

ドキドキ、ソワソワ、すぐに家に戻りたくなる。


でも、考えてみれば人も同じ。

年齢を重ねるほど、新しい事へ踏み出すことに躊躇が伴う。

踏み出してみれば、見たことのない新しい世界が広がり、

それはそれは楽しいことに違いない。

たぶん、はなはすぐ外の世界になれて、楽しくて仕方がなくなるだろう。

私も次へ踏み出すぞ、と。散歩ではなを励ますたび、自分に言い聞かせ続けている4月。


*はなおやつを更新しました*

5 コメント

クラッカー

2015年 4月 14日 火

犬用のおやつを作るのが妙に楽しくて

あれこれ作っては

自分で味見(!)している飼い主です。


じろと暮らした晩年を思うと、

やはり必要なのは蛋白質とカルシウム。

今回作ったのは、サプリ代わりのおやつ。

青背魚、ビタミンD,ビタミンE,

必要以上に吸収させない食物繊維、

少しばかりの糖質と食物性蛋白質。

栄養バランス的にはよさそうな気がしますが、

犬にとってはどうなのか、いまだ勉強できておらず・・・・

おいしそうに食べてくれたので良しとします。

追記*前回のクッキーにも追記をしました。

2 コメント

薬膳教室2期目

2015年 4月 13日 月

NHK横浜での薬膳クラス

2期目がスタートしました。


理屈ばかりではつまらないけれど、

なぜそうなのかという

基本知識は必要不可欠。

ご参加の皆さんの希望が、

どの辺にあったのかわからないまま、

あれこれシュミレーションした末、

料理クラスというよりは、

料理の実演と試食とを交えた

中医学理論の勉強クラスになってしまった。

テキストも丁寧に作っているつもりですが、

中医学のあれこれを理解し、

腑に落ちるにはたぶん時間が必要で。

そして、どこまで伝えられるのかも

未知数だけれど。

日曜日の午前中が

楽しく有意義な時間となるように頑張ります。


ご参加くださった皆様、ありがとうございました。来月も、よろしくお願いします。

0 コメント

大きさ

2015年 4月 10日 金

スムースにストレスなく料理するために、

調理道具の大きさや容積はとても大切。

大は小を兼ねるともいうけれど、

こと料理に関しては、

大きすぎる物は、調味料を無駄に使い、

貴重なエネルギーをも無駄に消費し、

調理に無駄なパワーを必要とする。

なので、容積にはかなり敏感だった。

・・・・・はず・・・・・・・


はなが来る前に慌てて注文したベットは

・・・・・・大間違い・・・・・・

ファミリーで暮らせそうな破格な大きさ。

大きすぎるものは犬にとっても居心地が悪いようで。

2日目にトイレにされ(泣)、4日がすぎてようやく乗ってくれました。

今は、そのクッションを楽しんでくれているようですが、居心地は今一つの様子。

何にしても、適した大きさは大切なようです。

2 コメント

新しいページ

2015年 4月 08日 水

先住犬のじろはひどいアレルギーがあって

おやつをほとんど食べたことがありません。

必要以上の食べ物をほしがらない子だったので

作ることもしませんでした。

はなはごく普通に子犬としての食欲が旺盛で

メインのご飯はカリカリだから、

おやつを手作りしようかなと思った次第。

そんなタイミングで

お問い合わせをいただいたこともあり、

おやつとご飯のページを作ってしまいました。

ただの犬バカです(笑)。


こちらのページは、月に1~2回更新できればいいなあと考えています。

(料理ページの更新が1年滞ったままなのに・・・・・すみません・・・・・)

ただ、犬の健康に何が良いのかを判断する正確な知識は今のわたしにはなくて。

もちろん犬に食べさせてはいけないもの、消化できないものは使いませんが、

基本、私(人間)も食べることができる、アレルギーだったじろでもたぶん食べるだろう、

この二つが作る時に心掛けていることです。

わんちゃんによっては体に合わないものも出てくると思います。

わんこごはん作りのご参考程度に見ていただけると助かります。

2 コメント

大きな一歩

2015年 4月 07日 火

久しぶりの晴れ空がのぞいた昨日。

はなのベットも、お布団も

何もかもがお日様の下でほかほか。


考えてみれば、こんな小さいのに

見ず知らずの家に来て、

知らない人と暮らし始めるという

かなり大きなハードルを乗り越えたばかり。

慣れるまでに時間がかかるだろうなあ

なんて思っていたのだけれど、

はなちゃんの適応能力恐るべし。 

預かり親さんがワクチンを済ませてくれて、そろそろお散歩デビューの時期。

外の世界にならそうとテラスの窓を全開にしておいたのだけれど、この一線が乗り越えられない。

抱えて出しても慌てて、自分のポジションに戻ってくつろぐばかり。

ま、そのうち、外が好きになるに決まっているから、こっちは、少しずつ慣れてゆこうね。

2 コメント

はな

2015年 4月 05日 日

雨が続く東京です。

桜の終わりはなぜかいつも雨ですね。


新しく、家族が増えました。

まだ5か月の小犬ですが、

名前は「はな」

ちっちゃくて、元気な女の子です。


ちばわんさんが、

千葉の保健所から引き出してくれました。

先日預かり親さん宅でお見合いをし、

昨日やってきました。

これから1か月のトライアル期間です。


利発で、チャレンジ精神が旺盛な子なので、

もう少ししたら、

仕事場にちょっぴり顔をのぞかせます。

どうぞよろしくお願いします。

0 コメント
  • *過去の仕事場のこまごま
  • 2022年8月~
  • 2022年6月~
  • 2022年1~3月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
  • 2014年

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • はなおやつ&はなごはん
    • 豚軟骨
    • 記念日のマフィンランチ
    • ご飯とおかか、ごまのフライパン煎餅
    • リンゴとクルミのクラッカー
    • チキンジャーキー
    • オートミールモッツアレラチーズクッキー
    • 黒胡麻煎餅
    • 煮干し・おかか・胡麻のプロテインクラッカー
    • サツマイモの歯がためクッキー
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる