柚子の加工の第一弾は
いつも通り。
塩ポン酢、ポン酢しょうゆ、
その皮を使ったジャム。
6㎏分をどうにか作り終えた。
果汁より皮の方が圧倒的に多いから、
とにかくたくさんのジャム、
というか、ほぼ生な仕上がりの
ママレードができてしまう。
果汁がない分
白ワイン等の酸味を借り、
これまたいつも通りに、
甘さをぐっと控えたホロ苦仕上げ。
甘みは砂糖のものと、蜂蜜だけで仕上げたものの2種。
蜂蜜にはマヌカハニーを加えて気分だけ風邪予防。
今年は豊作だったので、柚子はまだまだたくさんある。
次は久しぶりにピールを作ろうと思案中。
砂糖の固まりではあるけれど、コンフィも捨てがたいのよねえ・・・・。
まずはこれを配り終えなくては(笑)
楽しみの外出や集いが
生活の中から無くなって10か月。
まだ、なのか、もう、なのか。
体を整えるために通っていた
スタジオがいくつかあるのだけど。
感染予防に対する対応は、
まあ、色々で。
結果、ほとんど通えなくなっている。
体を整えること=心を整える事。
等々、もっともらしいことを
言いたいところだけれど。
結局は思いっきり汗を流したい。
それだけ、ではあるけれど。
外でできる何か?
ひとりでできる何か?
そろそろみつけなくちゃなあ・・・・。
月曜日に配信したYouTubeチャンネルでは、
ハンバーグだねの冷凍とおいしい料理法をご紹介中です。
是非ご覧くださいね。
雪予報の週末。
このあたりは降雪とならないものの。
冷え込みはことさら厳しい。
う~、寒い。
赤大豆で仕込んだ味噌は旨味が強く。
野菜をたっぷり入れればだしいらず。
もちろん。だしを使えば、
味噌の量をぐんと減らせ、
減塩になるのだが、
こればかりは味噌の味を主役にしたくて、
ついつい、水煮仕立てにしてしまう。
沢山仕込んだわけではないので、
そんな贅沢もあと少し。
味噌汁さえあれば、献立は何とかなる。
野菜はなんだっていいけれど、
おかずの一品として、とにかくたっぷり使いたい。
今週のYouTubeチャンネルでは
番外編として日々の賄いの役に立つ、野菜の冷凍保存をご紹介中です。
明日の夜はスクエアハンバーグをご紹介の予定です。
是非ご覧くださいね。
今週YouTubeチャンネルでは
ココア味のパンプティングと
フレンチトーストをご紹介中。
こう見えて(どう見えて?)
がっつり食べる我が家には
食パンは食事にするにはやや物足りなくて。
小腹が空いた時か、おやつ用。
甘い物大好きな連れ合いにとって
フレンチトーストはスペシャルらしく。
食卓に並ぶとそれはそれは喜ぶ。
な、ものだから。
食パンは2枚ずつ
フレンチトースト用に下味冷凍保存。
今回はバレンタインおやつにお勧めの
ココア味仕立て。
凍ったままで、ふっくらカリッと焼ける
パンプティングスタイルをご紹介しています。
もちろん、解凍してフライパンで焼くココアフレンチトーストも。
熱々にバニラアイスクリームをとろりと絡めてどうぞ!
今年も無事、ユズの収穫終了。
樹も小さいうえ、
面倒を全く見ていないのに、
200個以上、10㎏はありそう。
小さな閉ざされた環境だからか、
雀の群れが来訪するようになり。
最初は5~6羽だったのが、
今やゆうに30羽以上。
柚子も遊び場のひとつ。
まあ、それはよいのだけれど、
”落とし物”がちょいと多く、
汚れたものは洗ってから保存。
水気はふき取ったけれど、
早めに加工しなくてはねえ。
手作りのものを差し上げるのが
はばかられるこの頃だけど。
行く末は作ってから考えますか。
新しいレシピを配信しました。
ひき肉と冷凍かぼちゃで作る
ほのかな甘味がおいしい
ミルクシチューです。
冷凍かぼちゃは大きさも様々で
煮崩れやすいのですが、
このシチューではやや煮崩れる方が
牛乳の甘さと相まって
おいしく出来上がります。
冷凍ブロッコリーは
火を通してもシャキシャキで
とろんと滑らかなシチューを
引き締めるアクセントになっています。
お時間がありましたら是非ご覧くださいね。
鏡開きといえば、
今日か15日辺りが多いだろうか。
毎年、このころになると
仕事のスピードが上がり
時間に余裕がなくなるので、
歳神様にはお目こぼし願いつつ、
鏡餅は、松が取れた後、
時間のある時に下げてしまう。
それが今年は昨日。
鏡餅とは言うものの
一番小さなサイズたったひとつ。
切り餅にして3個分ぐらい?
カビもほとんどなく、
おさがりにしては上等すぎる状態。
パキパキと割り、カッチカチに乾燥している部分は
ザルに広げて半日ほど干してさらにカチカチに。
中心部のしっとりさが残っている部分は被る程の水に浸して半日。
カチカチに干しあがったものは低温の油でゆっくり揚げる。
嵩にして5~6倍には膨れるし、大きいと弾けて油跳ねするので
小さくほぐして揚げるのがいい。
カリッと揚がったら紙袋に入れて油を切りながら、好みの味をまぶす。
今年は塩と七味唐辛子でピリッと仕上げ。
水にひたした中の部分は、
水を切って片栗粉をまぶし、
返しながらぷっと膨らむまで揚げる。
黒糖をまぶしてもおいしいし、
子供の頃は砂糖醤油が好きだったなあ。
いまとなっては、
些か油っぽいので、
雑煮風に煮たり、
うどんやそばとひと煮すると、
表面がだしを吸ってとろんととろけ、
中はもっちりゆる~く伸びて
おいしすぎる、禁断の味。
我が家の今年は、
土鍋仕立ての白菜と小松菜の煮びたしにトッピング。
ふう。ごちそうさまでした。
フライパンに野菜を並べ、
水大さじ3を回しかけ、
蓋をして3分ほど蒸し煮にし、
油を回しかけ、
じりじりっと焼き付ける。
練り胡麻とオリーブ油、
酢、練がらしを混ぜだ
マヨネーズ風のドレッシングで。
蒸籠の蒸し野菜も大好きだけど。
おせち三昧だった後は、
油っ気が恋しくておいしくて。
ここ数日、油まみれ(笑)
SNSは苦手なのに、勧められるまま、
インスタやらなにやら手を出したもので、
収集がつかなくなっている今。
仕事の一環ではあるけれど、面白くなければ続かないものねえ。
さてさて、どうしたものやら。
近所の和菓子屋の餅がおいしくて
二人分には過分な量を購入したのに。
気づけば残り数枚。
焼き餅、煮餅、蒸し餅、炒め餅等々、
餅はどんな調理法でもおいしいが。
おせちを食べる日が続くと
(といっても3日ほどだが(笑))
無性に揚げ餅が食べたくなる。
数日前Twitterでも紹介した揚げ餅。
餅を水にくぐらせて片栗粉をまぶし、
少なめの油で返しながら揚げる。
ぷっと膨らめば揚げ上がりで、
焼くのよりずっと早い。
澄まし味や味噌味ではなく、
めんつゆ味に仕立てた汁でいただく。
私は力うどんが大好きなのだけど。
年末年始の過食を顧みてうどんはどうにか我慢(笑)。
持て余し気味な餅があるのなら、冷凍保存もお勧め。
昨日配信したYouTubeチャンネルでは餅と鶏肉の下味冷凍をご紹介しています。
お時間がありましたら是非ご覧くださいね。
あけましておめでとうございます
心穏やかとは言い難いですが、
新しい年を迎えれば、
前を向こうと心新たになります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今年は二人きりの年越し。
おせちはなくてもいいか。
と、思ったり、思わなかったり。
ゆらゆら心が決まらないまま。
結局「作らない」寂しさに負け、
ぎりぎりになって
いつもの年の1/4にも満たない量を作り、
お重に詰めることが出来ました。
コロナの広がりは想像より早く。
早々の料理教室をどうしたものか、
またしても逡巡中ですが。
明日にはご連絡したいと思います。
今は健やかでいることが何より大切。どなたもご自愛くださいませ。