KIYOMI's FOOD ATELIER
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • お問い合わせフォーム

カテゴリ:2016年8月

すべての記事を表示



2016/08/31

晦日

8月31日。 宿題に追われていた日。 小学校、中学校、高校も。 毎年、毎年。 勉強が嫌いだったわけではないのだけれど、 笑っちゃうほど、 テンでやろうとしなかった、 夏休みの宿題。 特に、日記。 何度、まとめて書いたことか。 先生にはお見通しだったろうなあ...... 本を読むのは一番好きなことなのに、 どうしても書けなかった読書感想文とか。...

続きを読む

2016/08/30

撮

週末集ったのは、仕事仲間。 スタイリング、編集、デザイン、撮影等々 仕事は様々だけれど、 日々、料理撮影に関わるベテラン勢。 なのに。 私の料理がテーブルに並ぶたび、 「わ~~~!!」と喜び、 スマホやガラケーをとりだし、写真撮影。 なんとも不思議な光景。 カメラを持ち歩かなくとも、 きれいな写真が手軽に撮れるとなれば...

続きを読む

2016/08/29

宴

何も変わらないようでいて、 少しずつ変化している仕事場。 昨年、座り心地の良い ビンテージチェアを購入したのをきっかけに 今年はテーブルを買い替えた。 25年を共にしたテーブルを手放すことに 寂しさはあったのだけれど、 きっと私自身が 変化をほしかったのだろうなあ。 それ以降、自分に必要なもの、 不要なものを分別するようになった。 だからと言って、...

続きを読む

2016/08/26

眩

ん?何の音だろう? と、部屋を見まわしたら・・・・ わざわざ、カーテンをめくり、 眩しいほどの日差しを浴びて 昼寝中のはな。 ハアハア、ゼイゼイ・・・・・ 不思議な音は、はなの荒い寝息。 かなりの暑さのはずだし、 現に、かなり暑がっている様子なのに。 なんでわざわざ、ここで??? シャッター音で目覚め、 よろよろと立ち上がり、...

続きを読む

2016/08/25

陽

真夏が戻った今日。 眩しい青空、のみならず、 ちょっぴり懐かしさを感じたほどの(笑) 厳しい暑さとまとわりつく湿気。 まあ。それでも、気持ちよく洗濯し、 スコールにイラつくこともなく、 とり込み完了。 はなは・・・・・・・ 一番暑いだろう窓際に寝ころび、 ハアハアと息を荒げながら昼寝。...

続きを読む

2016/08/24

嬉

いきなりピンポイントで襲ってくる豪雨。 私の場合、なぜか毎度、自転車乗車中で、 雨煙で前が見えず、 否応なく、雨宿りの軒先を探す。 小学生男子たちは 「いってぇ~~~~っ」と、 大笑いしならが、 楽しそうに駆け抜けていって。 それはちょっとばかり、羨ましい。 雨が少なかった夏の間、 庭の作物は全く育たず。 まあ、面倒も見ていないしなあ、...

続きを読む

2016/08/23

うっ滞

あれこれあって。 何もかもが鬱滞。 まあ、こんな日もあるさ。 という、大人な自分もいるけれど、 実際は・・はぁぁ・・・・・な、現実。 うっ滞は熱を生む。 放置すれば イライラ、カリカリへと変わるのも道理。 わかっちゃいるけれど、 心のうっ滞を取り除くのは そう簡単でもない。 すべてを忘れ、 リセットするのに必要なのは、 はやり、食べること。...

続きを読む

2016/08/22

荒天

台風の直撃で、嵐な午前中の東京。 あれこれ、試作をしなくてはならず。 なのに、生鮮食品の入荷がいま一つで。 丸一日台所にこもっていた割には、 何にもならないまま、終了。 試作は上手くゆくことばかりではないし、 まあ、はっきり言ってしまえば、 失敗の方が多いのだけど(笑)。 成果の上がらない1日を過ごすと、 激しく疲れる。...

続きを読む

2016/08/21

往く夏

北京中医薬大の夏期講習。 「体外受精治療 不妊の中医薬補助療法」 という難しいテーマから始まり、 週末の「中医不妊症講座」で終了。 アンチエイジングといったところで、 加齢に逆らうことは、できない。 終着点は全く違うので、 不妊治療とは異なるのだけど。 求めるところは、同じ。 健やかであることでしかない。 間には、初めての学校で、...

続きを読む

2016/08/19

虹

背を丸め、一日を振り返り、ため息をついた夕暮れ。 「ああ、さほど悪い日でもなかったなあ」と、思えた東の空。

続きを読む

さらに表示する

  • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
  • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
  • 青梅のジャム(14年6月)
  • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
  • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
  • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
  • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
  • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
  • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
  • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
  • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
  • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
  • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
  • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2025年3月3日発刊

    米粉の万能生地

伸ばして包んで、

焼いて揚げて蒸して!

サイトマップ
Copyright © 2014~2025 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる