KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

肩こり

2015年 10月 30日 金

文字仕事をパソコンに任せるようになって

どのぐらい経ったろう。

最初は鉛筆の手書き、そしてワープロ。

机の上にどんとあったデスクトップ時代。

今は、あちこちに持ち運ぶノートパソコン。

無くてはならない道具だけれど、

もれなくついてきたのは肩こり。

姿勢の悪さは自分のせいだけれど、治る日が来るとは思えない程のばりばりが日々積み重なる。

手っ取り早そうな生理食塩水注射に心惹かれるのだけど、

根本を改善しなければすぐにまた凝ってしまうだろうなあ。

 

お知らせを少し・・・・

私も見に行こうと思っている映画が明日から公開されます。

捨てられた犬や猫たちを救う活動している方たちの取材とドラマを融合させた作品だそう。

私自身、保護犬と呼ばれるわんこと暮らしながら、

今までずっと眼をそらしていたものを、しっかりと見る機会かなと思っています。

 

そしてもう一つ。

こちらで今月の常備菜をアップしました。

風邪予防に効く肉味噌です。ご興味がありましたらご覧ください。

 

皆さま、楽しい週末をお過ごしくださいませ。

2 コメント

里帰り

2015年 10月 26日 月

はなを愛護センターから引き出してくれた

預かり親さん宅へ、里帰り。

先輩わんこにはたいそうお世話になったはずなのに

ビビッて隅っこで固まる・・縮こまる・・・・

「ここ、初めてじゃないはずだけど、

 はっきり思い出せないなあ・・・」

という感じだったかな?

普段は自分から遊びに誘うくせに全くダメ。

帰る頃になって漸く走り始めることができた。

でも、すごく楽しかった~~

預かり親さんのブログはこちら。わんこを飼いたいと思う方は一度ご覧になってください。

さて、久しぶりにはなごはんも更新しました。お土産用に焼いたわんこパンです。

*******************************************

そして新しい書籍ができましたので、ご案内を少しばかり。

日々のプチ不調を改善するスープの本です。

不調を体から排出するためにシンプルな組み合わせて作るスープの本です。

そろそろ書店に並んでいる頃です。ぜひ手に取ってみてくださいませ。

  ⇩(下記はAmazonへリンクしています)

続きを読む 2 コメント

元気

2015年 10月 23日 金

お外が怖かった時もあったはずなのに、

今は一日中でも外にいたい、はな。


思う存分散歩をしてきた・・・・

と、思っているのは飼い主だけのようで。

家の前に来ると、全力を出して引っ張り、

家を通りすぎ、散歩の時間を引きのばそうとする(笑)

まあ、こちらが元気なときは付き合うのだけど、

大人の事情もあって毎回とはゆかず。

家の扉の前で小さなすったもんだ。


怖くて座り込んでいた、車がたくさん通る大きな道も

今ではすいすい、すれ違う人に愛想を振りまきながら、とことこ。

一緒に歩いているだけで、こちらも元気になるパワフルさ。明日はどこを歩こうかねえ。

2 コメント

影

2015年 10月 18日 日

お日様の時間が短くなり、

夕暮れの散歩は、いつしか暗い中だけど

秋晴れの休日は、まだ明るい。

それでも、太陽の軌跡はめっきり低くなったようで、

橙色に染まる道に伸びる長~い影を楽しみながら、

とことこ、とことこ。

振り返るはなの顔も、まぶしい夕日色。


ただ歩いているだけなのに、

いろんな人にあって、かまってもらって

なんだか、妙に楽しそうだよねえ。

今週もはじまりました。笑顔で過ごせますように・・・・

0 コメント

ホットケーキミックス

2015年 10月 12日 月

薬膳クラス4期目がスタート。

欠席の方が多く、「あれれ?」と思ったのだけれど

こんなに心地よい秋の連休の真ん中なのだから当然。

連休だということに気付かずにいた私がどうかと思う(笑)

 

短時間で伝えられるものは限られていけれど

できる限り多くの事を・・・・・・と、

今までかつてないボリュームのテキスト作りから始めた講座。

理論をゆっくり話していては、

肝心の料理のための時間がなくなってしまうから、

理論のこまごまはおうちでの宿題。

書き始めればきりのない細かい理論を短くまとめることで、

私自身、伝えるための勉強にもなった。

それもあと2か月で終了。今期は総まとめで楽しい料理の時間にしたいものです。

 

明日13日。TBS系列のゴゴスマにちらりと出演させていただく予定です。

ホットケーキミックスを使ったあれこれをご紹介します。

私は仕事でリアルタイムでは見ることができないのですが、

お時間がありましたら見てやってくださいませ。

2 コメント

お腹のすく秋

2015年 10月 07日 水

一日中お腹がすいている・・・・のは、はなだけれど。

いやはや、人も同じようなもので。

愛らしい花を前にしても、

愛でるよりはその香りを食べたくなる(笑)

菊花がおいしいこの頃。

 

すばしこく、頭の回転も早いはなは、

少し目を離したすきに、

道に落ちているものを口に入れる。 

はなにとってはじめて迎える秋のターゲットは、散歩道のそこここにころがるどんぐりの大小。

見つかれば飼い主に口をこじ開けて取り上げられてしまうものだから、

今朝はなんと、リスのようにほっぺの隙間に隠す術を身に着けた。

やけに静かに歩いていておかしいなあと思えば、

飼い主からは見えない側のほっぺに隠し持っていたそうで。

食べたっておいしくないんだってば!! 

0 コメント

気づけば10月

2015年 10月 03日 土

はや、10月。今年も残り三月。

ずっと、あたふたしているようだけれど、

もちろん、ぼおっと過ごしている時間も多々。

ただ、幸せな時間はすぐに忘れてしまうから

一年中忙しいような、錯覚(笑)

 

我が家に来て半年が過ぎ、

相変わらず、撮影中、打ち合わせ中、

スタッフに対して吠え続けるはな。

最近は10分ほどで落ち着くようになり、

このまま、少しずつならしてゆけば大丈夫かな?と、思っていただのだけれど、

昨日は2時間以上吠え続けていた。さらに思い出したように時折ギャン吠え・・・・・・

毎回、あれこれ試行錯誤するのだけれど、昨日はそれが逆効果になってしまった模様。

はな自身、疲れ切ったようで、いつになく静かな夜だった。

さて、来週からはどうしたものやら・・・・・

2 コメント
  • *過去の仕事場のこまごま
  • 2022年8月~
  • 2022年6月~
  • 2022年1~3月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
  • 2014年

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2023年3月23日発刊

    60歳からの

「老けない人」の漢方ごはん

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる