KIYOMI's FOOD ATELIER
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • お問い合わせフォーム

カテゴリ:2020年3月

すべての記事を表示



2020/03/31

線

海外の様子を見ると。 東京は信じられないぐらい普通な毎日。 そう思っていても じりじりとたまるストレスを感じる。 週末は食料の買い出しに いつものスーパーに出ただけだが。 近所のショッピングアーケードは 混みこみだったらしい。 SNSはあまり見ない方だが、 それでもいろんな人が 桜や外歩きの写真をアップしている。 それもどうなのか、...

続きを読む

2020/03/27

粛

いつもの年なら、 今頃まで、 ちまちま加工を楽しむ庭の柚子。 今年は成りが少なく、 収穫後すぐに作り終わってしまった。 野菜室で保存したものも。 西京味噌に果汁と皮を加えただけの 酢味噌をちょびっと作り。 これで本当に完了。 終わりが全く見えないのが コロナ肺炎。 ゆるみかけていた気を引き締め。 するべきこと。 しなくてもよいこと。...

続きを読む

2020/03/18

皮

晩白柚は分厚い綿に包まれており、 2か月過ぎても瑞々しく おいしくいただけたが。 皮はその役目の間に多くの水分を失い。 幾分、元気のない状態。 それでも600g以上あるそれを ぽいっと捨てる気にはならず。 半量をママレード。 半量はピールに仕立てた。 ママレードはほかの柑橘と同様に 茹でて晒して絞って、の下ごしらえ。 酸味と風味を補うため、...

続きを読む

2020/03/15

乳

点々と集まりや仕事が中止になり。 ぽっかり時間ができた三月。 どうせならば、と、 解読に時間がかかりそうな本を 海外から取り寄せたものの。 EMSも滞り気味。 まあ、時間はたくさんある(笑)。 料理クラスも無事終了。 学校が休みになった余波で 牛乳が余っているとのことで。 牛乳消化を組み込んだ献立。 ご参加くださった皆様 ありがとうございました。...

続きを読む

2020/03/10

柚

晴れ空の続かない3月。 ゆったりのびのび 過ごすべき季節、のはずが。 日本全国、いや、世界中が。 ウイルスという名の ストレスを背負う今。 振り回されないよう、 心の穏やかさを保つよう、 とまあ、わかってはいるけれど。 平常はどこにどうあったのか。 ちらちらと揺らぎがち。 甘味が増しておいしい柑橘は その香りが安定を生む力になる。 正月にいただき、...

続きを読む

2020/03/04

麹

昨年暮れに伺った福山で、 お土産にいただいた米麹。 米は地元産、恋の予感。 だからなのかしら? その名も「乙女のこうじ」 今年の味噌の冬仕込みに使おうと 楽しみにしていた。 まずは必要不可欠な辛口味噌。 北海道の大豆を使い、半年分。 自分の誕生日に仕込んだので、 来年の誕生日が楽しみ。 そして、先月のブログにも書いた 長らくストックしてしまった...

続きを読む

2020/03/03

揚

いつ揚げようか。 ずっと気になっていたのが、 鏡餅の干し餅。 カリカリに干し上げて いつでもあられができます。 な、状態の冷蔵庫待機も早二か月。 揚げると5~6倍の嵩に膨らむので、 そこそこの量の油が必要。 その上。 ありがたいことに 全くカビることがなかった今年は、 干し餅の量もいつもの倍はあり。 どうせなら一度に揚げたいけど...

続きを読む

2020/03/01

手

晴れわたった日曜日。 暖かで、風も無く、 鳥の囀りがかしましく、 お日様はまぶしいほど。 近所の公園は、 早朝から子供たちで賑わしく。 思いのほか長くなった春休みも このまま過ごせたらいいねえ。 大人の私はといえば。 あれこれ手仕事。 いや、台所仕事。 菓子を焼き、パンをこね、 味噌を仕込み、 皮を煮、根っこを揚げ。 枝葉末節の整理整頓と始末。...

続きを読む

  • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
  • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
  • 青梅のジャム(14年6月)
  • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
  • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
  • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
  • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
  • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
  • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
  • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
  • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
  • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
  • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
  • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2025年3月3日発刊

    米粉の万能生地

伸ばして包んで、

焼いて揚げて蒸して!

サイトマップ
Copyright © 2014~2025 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • MY BOOK LIST (料理本)
  • MY BOOK LIST(菓子とパンの本)
  • ごあいさつ
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる