KIYOMI's FOOD ATELIER
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム

明日は2月

2014年 1月 31日 金

昨日の移動時、

珍しく道が混んでいるなあ・・・と思ったら、30日。
今年も1か月が過ぎ、

今日で1枚目のカレンダーをめくる。

何百回も言っているような気がするけれど、

時間が過ぎるのは本当に早い。

 

写真は、先週の講座用に焼いたマフィン。

かぼちゃと玉ねぎ入りで、いつも通りおからも入っていて、

ほんのり甘く、朝食にもピッタリ。

講座内容に合わせたレシピなので、

たぶん、二度と焼くことはないだろうと思う、

一期一会のレシピ。

 

考えてみれば。

素材の出会いも、味わいも、すべて同じように一期一会。

出会ったその時を大切にしたいものです。

 

2 コメント

春へ向かう

2014年 1月 30日 木

振り返る時間の全くないまま走ってきた1月。

日一日と夜明けは早くなり、

暖かな日が気まぐれにやってくるようになりました。

 

このHPを作ってからちょうど1か月。

使い方にも大分慣れてきたので、

これからはたくさんの方に見ていただけるように

整え、工夫をしなくては。

と、思いつつ、何をどうしたものやら・・・・・・

 

あせらず、のんびり進んでゆこうと思います。

0 コメント

原稿書き

2014年 1月 28日 火

短い文章を書きあげるのに、四苦八苦してしまった数日。

文章を綴るのは嫌いではないのだが、

時に、全く言葉が浮かばなくなる。

パソコンの前で、全く指が動かず。

とりあえず何か打ち、すぐに消すという繰り返し。

編集者から催促を受ける前にどうにか・・・・

と、思っていたのに。

案の定、間に合わず・・・・・ 

ブログなどの文章を綴ることは好きなのだけれど。

好きというのは「好き勝手」に書けるから。

書くべきこと、伝えるべきことを書くのは(まあ、仕事とイコールということだけれど)

気楽に「好き」とも言ってはいられないということ、かな。

0 コメント

無事終了

2014年 1月 25日 土

ポタージュ講座も無事終了しました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

 

久しぶりの横浜。

ランドマークの中を、

みなとみらいではなく、桜木町駅に向かったのですが。

見事に方向を見失い、動く歩道(?)を遠くに見ながら、

かなり遠回りをして駅に着きました。

中華街で買いたいものは山ほどあったのに、

立ち寄る時間もなく、夕方からの勉学へ向かいました。

こんな一日も充実しているといえばしているので、まあよいものです。

 

夜になるほど暖かな一日でした。

楽しい日曜日をお過ごしください。

 

2 コメント

明日はポタージュ講座

2014年 1月 24日 金

明日は、NHK文化センター横浜でポタージュの講座。
私の講座は試食の種類が多いので、

いつもは朝一番から始めるのだけど、

今回は午後の時間。

参加してくださる方たちのおなかの具合を見ながら、

試食の塩梅をしなくては。

講座の〆に用意する甘露も、

何が良いのか、何にしたものやら、思案中。

 

毎度、4時起きで仕込むもろもろも、明日はちょっぴりのんびり。

明日は暖かだそうで。朝の仕込みも楽しめそうです。

 

0 コメント

ごはん

2014年 1月 23日 木

最近、悪者にされがちな「ごはん」

中年すぎたら炭水化物は食べるな、なんていう人もいて。

極端すぎない?と、思わなくもないのだが、

食事というのはその人そのもので、

療養食でもない限り、

他人の食生活をとやかく言うのは愚の骨頂だから、

百人百様の理屈があって当然といえば当然。

 

いや、それにしても。

お粥から普通のごはんにすると、これがまた、おいしくて。

最後の一口は白いご飯のままで食べたい。

なんて言いながら、おかわり。

 朝から食べ過ぎてしまうのが、ごはんの欠点だなあ。

 

 

 

0 コメント

柚子バス

2014年 1月 22日 水

自宅の給湯器が壊れ、あたふたした数日。

台所で湯が出ないのはどうということもないけれど

お風呂に入れないのはかなりつらい。

とはいえ、合間に銭湯へ行き、

すでに新品が付き、

入れなかったのも結局一晩だけ。

 

柚子の種を日本酒に浸した自家製の入浴剤。

市販品のような強い香りはしないけれど、優しく温めてくれるように思います。

 

0 コメント

原稿書き

2014年 1月 19日 日

寒さは厳しいけれど、

お日様が眩しく注ぐ、明るいお天気空。

 

原稿書き、レシピ書きに追われ、

窓の外をうらやましく眺めている日曜日。

いや。

自分の段どりの悪さのせいだから仕方がない。

 

日差しが届く窓の内側はエアコンなしでも十分暖か。

それでも、はやり湯気が恋しくて。

きょうの昼は「一人釜揚げうどん」

う~~~ん・・・・・・・

おいしいけれど、微妙にわびしい(笑)

0 コメント

試作

2014年 1月 17日 金

撮影には、試作がつきもの。

新しいレシピを作ることももちろんだけれど、

仕上げてから数年経ってしまったレシピの場合、

一から見直すことも必要。

 

お菓子の試作が続くと、

我が家の冷凍庫は、まるでお菓子屋さんの様。

うれしくないといえばウソにはなるけれど(笑)

食べきるのもこれが、なかなか大変なのです(笑)

0 コメント

明るい日

2014年 1月 13日 月

週末の勉学も始まりました。
最終学期は「外科学」です。

中医学の勉強を始める前、カリキュラムを見たときに

この学科は私には役に立たないだろうなあ

と、思っていたのですが、

実際に授業を受けるとやはり面白い。

最後の学期になって、

いろいろなことが「腑に落ちる」ようになりました。

 

写真は、仕事の手伝いに来てくれたAちゃんが、

じろにくれたブーケ。

じろの寝ていた場所はそのまま、

今も朝になれば、明るい日差しが注ぎます。

まだ、じろの空白を受け止めることはできないのですが、

それでも、時は進んでゆきます。

 

今年もたくさんのことを学びたいと思います。

 

2 コメント

ころころ

2014年 1月 09日 木

新しい年は、お菓子の撮影からスタートしました。

 

仕事始めから毎日、山ほどお菓子を作っているのに。

どうにもこうにも、心が落ち着かなくて、

スノーボールクッキーを山ほど焼きました。

いや、本当はそんなことしている場合ではないのだけど・・・・

 

でも。

小さく、小さく、まん丸に。

てのひらでころころ転がしていると、

泡だち、滞っていた心が

ゆっくり、ゆっくり、転がり始めるように感じました。

てのひらから力をもらって、明日もがんばれる気がします。、

 

0 コメント

どうにかこうにか・・・・・

2014年 1月 03日 金

知識のないHP作りに七転八倒した数日でしたが、

どうにかこうにか形だけは整いました。

内容や詳細はこれから調整してゆきます。

 

暮れから持ち越してしまった仕事を

そろそろ何とかしなくてはならないので(笑)

HP作りもしばしお休み。

このままの状態がしばらく続くと思います。

ご覧になって気になる点がありましたら、

教えていただけると嬉しいです。

 

写真は父が健在で、じろが元気に走り回っていたころ、

正月に皆が集まったときの、じろのスナップ。

なつかしい・・・・・・

 

 

0 コメント

明るい日差しの中で相変わらずぐっすり

2014年 1月 02日 木

最近は、朝5時ごろに目を覚まして、

わんわん鳴いて私たちを起こすのですが、

ご飯を食べたらまたまた熟睡。

 

年末は、体重も減って、かなり元気がなく、心配していたのですけど、

年越しをして、ちょっと元気になりました。

 

ま、じろには年末も年始も関係ないのですけど(笑)

0 コメント

新年になりました。

2014年 1月 01日 水

2014年が始まりました。

青空が広がる、すがすがしいスタート。

 

ホームページ作りは遅々として進みませんが・・・・・

1㎜ずつでも進めればよいかな?なんて思っています。

 

どこが完成なのか定かではありませんが、

しばし、お見苦しい箇所を見逃してくださいませ。

 

よろしくお願いします。

 

0 コメント

今年一年ありがとうございました

2013年 12月 31日 火
0 コメント
  • *過去の仕事場のこまごま
  • 2022年8月~
  • 2022年6月~
  • 2022年1~3月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月

●各クラスのご案内●

■最寄駅は JR山手線 目黒駅です

 

■諸々のお問い合わせ

 お問い合わせフォーム  

 または下記メールアドレスから

 お願いします。

 返信用アドレスまたは連絡先

 お名前を必ずご記入ください。

   oryourimie@yahoo.co.jp

 

お問い合わせには、

48時間以内に返信しております。

返信が届かない場合、こちらに

届いていない可能性があります。

たいへんお手数をおかけしますが、

再送いただくか、

下コメント欄からご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。 

**************** 

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


●新刊のお知らせ●

2023年3月23日発刊

    60歳からの

「老けない人」の漢方ごはん

2022年4月7日発刊

ふんわりもっちり

米粉のパンとお菓子

サイトマップ
Copyright © 2014~2021 KIYOMI-ISHIZAWA.com All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 現在募集中のクラスのご案内
  • 台所仕事・台所ごよみ
    • ハンカチマスクその2(20年4月)
    • ハンカチマスクその3(20年4月)
    • ミョウガの甘酢漬け(14年9月)
    • 新生姜の赤しそ酢漬け(14年7月)
    • 青梅のジャム(14年6月)
    • 台所ごよみ2014年6月新生姜いろいろ
    • 筍のオイルコンフィ(14年5月)
    • 台所ごよみ2014年4~5月筍と芹
    • 煮豚・そぼろ・フキノトウ味噌(14年3~4月)
    • 台所ごよみ2014年3月花ワサビ・プチヴェール
    • 台所仕事2014年1月ニンジンと金柑のピクルス・柚子茶
    • 台所仕事2014年2月金柑ジャム・おからのベジブラウニー
    • 台所仕事2014年2月炒り大豆の酢醤油漬け
    • 台所ごよみ2014年2月蕾菜
    • 台所ごよみ2014年1~2月サラダ玉ねぎ・ターツアイ
    • 台所ごよみ2014年1月小豆粥・柚子
  • 仕事場のこまごま《ブログ》
    • *過去の仕事場のこまごま
    • 2022年8月~
    • 2022年6月~
    • 2022年1~3月
    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018 年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月
    • 2016年
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年9月
      • 2016年8月
      • 2016年7月
      • 2016年6月
      • 2016年5月
      • 2016 年4月
      • 2016 年3月
      • 2016年2月
      • 2016年1月
    • 2015年
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月
      • 2015年3月
      • 2015年2月
      • 2015年1月
    • 2014年
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年9月
      • 2014年8月
      • 2014年7月
      • 2014年6月
      • 2014年5月
      • 2014年4月
      • 2014年3月
      • 2014年2月
      • 2014年1月
  • MY BOOK STORE (料理)
  • MY BOOK STORE( お菓子とパン)
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる